
幅広い知識が求められますが、その分自身の成長を日々感じることができます
Y. N
- 部署
- INV・Dシ・サボ品証セクション
- 入社
- 2015年入社 29歳
この会社を選んだ理由は?
自分の意見をしっかり言うことのできる会社だと感じたからです。
修理や品質に関する仕事が前職の知識を活かせると思い、当社の説明会に参加しました。
その中で、会社をより良くするために、社員から様々な意見を募り、例え若手社員であろうとも良い意見は採用する。自分の意見をしっかり言うことができ、先輩社員とも議論をすることができる。そういった会社の雰囲気を感じ取ることができたことがこの会社を選んだ決め手となりました。
修理や品質に関する仕事が前職の知識を活かせると思い、当社の説明会に参加しました。
その中で、会社をより良くするために、社員から様々な意見を募り、例え若手社員であろうとも良い意見は採用する。自分の意見をしっかり言うことができ、先輩社員とも議論をすることができる。そういった会社の雰囲気を感じ取ることができたことがこの会社を選んだ決め手となりました。
今の仕事内容はどのようなものですか?
三菱電機内でFA機器製造ラインの品質保証を担当しています。工程内で出た不良を分析し改善を行なったり、統計学を利用して傾向を管理し、異常を事前に察知し対応するなどが主な仕事です。設計や技術部門と議論を交わすことが多く、非常に幅広い知識が求められますが、その分自身の成長を日々感じることができます。
入社して良かったと思えることは?
入社当時、品質に関しての知識は無いと言っていいほど乏しく、わからないことだらけでした。
しかし、必要な知識を学ぶ環境がしっかりしており、品質保証についての知識がどんどん増えていくことが実感できました。また、常に実践の場があるため、とてもやりがいを感じています。そういった点で入社して良かったと思います。
しかし、必要な知識を学ぶ環境がしっかりしており、品質保証についての知識がどんどん増えていくことが実感できました。また、常に実践の場があるため、とてもやりがいを感じています。そういった点で入社して良かったと思います。
求職者や後輩へのメッセージをお願いします。
当社は品質保証に限らず、修理や改造、評価など様々な分野を手掛けており、どれも簡単ではありませんが、自身のスキルが磨かれていくことを日々実感でき、また磨かれた自身のスキルが評価される職場だと感じます。